卒論

卒論発表の結果。

たった今O先生からメールが届きました。全員OKだそうです。よかった!全員卒業だ!

なんとか。

プレゼン資料完成。あと台本も完成。今日学校で発表練習しようと思っている。あとレジュメを学校で刷ろう。両面印刷20枚とか家じゃ辛すぎる・・・。

とりあえず提出分のレジュメを印刷

あと発表時の配布物として用意するレジュメは明日学校行って刷ろう。残る問題はプレゼン用資料。まだ完成度としては40%・・・。ここからが山場。

レジュメでけたー。

とりあえず先生に見てもらおう。良い反応を期待する・・・。それによっては明日の予定が・・・。

レジュメ作り。

と言ってもレジュメなんて作ったことないから困る。どの程度の情報密度にすべきか、どの程度載せるべきかとか考えると一向に進まない。図や表を載せていくって先生は言っていたけど、卒論に載せた図や表を載せると言うことはそれらの説明を入れないといけな…

テーブルの不具合を解消。

ちゃんとHTMLのtable要素を解析してTeXに書き換えられる時とそうでない時がある。そんなあやふやな状態で放置できるわけもなく、原因究明に勤しむ。あれこれとデバグ(と言っても処理途中の出力させただけ)しながら探していくと結構穴があるある。まだまだ…

提出完了〜。

予想はしていたけど、予期せぬ出来事ってこう切羽詰ったタイミングで起こるよね。何事にも余裕を持てと言う訓示なのかなー。

準備完了。

全部プリントアウトした。あと添付CD-Rも貼り付けたし準備OK。後は明日提出するのみ!

完成。

O先生からあれこれと指示を受けた部分を修正しとりあえず「これでいいでしょう」と言ってもらえた。ページ数が概要の文章が増えたことで49Pに増えた。でも結局50Pいかず・・・。まぁいいよね?;

とりあえず全部書けた。

全部で47Pとなりました。50Pにはならず・・・。一度先生に見て貰ったところ概要はもっともっと結論はもうちょっと手直しが必要だといわれた。もうちょいで完成に漕ぎ着けられそうだ。

主観だけど

恐らく7〜8割方書き終えたと思う。もう一踏ん張りだ。

微調整完了。

とりあえず1章2章は完成かな。現時点で35P。残り15P。3章4章でそれだけの分量になるか不安だ。でも先生自体「枚数よりも中身」って言っていた。でも枚数ないと中身語れないよなって矛盾が・・・。まぁ、どこまでいけるか不安だけど頑張る。 余談相変わらず見…

やはり一章が5Pいきました。

それでもあと一節書かないといけないので5P半程度になるかな。下手したら6Pいきそうだ。こんなところに時間を割いている場合ではない。もっと重要なところがあるのだ。でも書きあがらないとそっちの作業に移れない罠・・・。orz

ようやく30P越え。

それでも残り20Pある・・・。kuri.はもう37Pとかいってるのに・・・。だーっ。やばいよ。

ついに〆切が・・・。

来週に迫りました・・・。胃が痛くなる日々を送っております。とりあえず明後日の水曜日には50Pは達成したい・・・。恐らく紙にして提出だから今週末には印刷できる状態に持っていかないと・・・。でもまだ28P・・・。後22Pか・・・長いな・・・。orz

okyoにTeXを勧めてみた。

okyoに見せてもらったWordを手直しするよりTeXで書いてもらったほうが楽と判断。okyoにTeXのインストール方法やら使い方やら教えました。・・・朝の5時まで。orz

一度先生に見せてみた。

「いいですね。この調子で50枚。」としか言われなかった・・・。「お小言言われなくて良かった」よりも「これだけしか言ってくれなかった」というイメージしかもてなかった。ある意味ショック。

ついに〆切まで2桁きった。

笑えん。まだ20Pしか書けてない・・・。メインの部分も書けてない・・・。やばいよ・・・。

卒論提出〆切まで@10日

やべ、二桁切るぞ。

やはり参考文献は全部必要ということに。

でも書籍とサイトが混ざると見難くてしょうがない。でも参考文献の参照をコンピューターにさせたいからthebibliographyとbibitemの使用は欠かせない。しかしthebibliographyを使用すると自動で「参考文献」というチャプターがついてしまう。(jsbookだからち…

図が取り込まれないだとっ。

昨日述べたhyperrefパッケージを用いてcolorlinksオプションを使用すると図が表示されない。場所は確保されるのに画像だけ消えるんだよねぇ・・・。これを回避するためにはgraphicxパッケージにcolorを追加する。(オプションは任意。ここではdvipdfmにして…

微々たる進行具合。

過ぎ去る今と進まない卒論。頭を横切るは卒業不可の4文字。如何せんと思いつつも怠ける毎日。どうにかならないものか・・・。

kuri.に教わったとおり使ってみる。

でPDFにしおりをつけようと思う場合、hyperrefパッケージを使用する。 \usepackage[dvipdfm,% bookmarks=true,% bookmarksnumbered=true,% colorlinks=true,% linkcolor=cyan,% citecolor=cyan,% filecolor=cyan,% urlcolor=cyan% ]{hyperref} \AtBeginDvi{\…

提出〆切まで@17日

少しずつだけど書き進めております。Skypeで電話しながら書く方が進んでるのは気のせいじゃない。残り日数が着実に減っているので進めないとね・・・。今もスモークチーズをつまみに書いてます(ぁ

至極当たり前なことだけど・・・。

参考文献が多すぎて書くのが大変。地味に時間がかかる。Webの参考文献はどうやらアクセス日も書かないといけないらしい・・・。記憶があやふやだわ。やばいな・・・。

か、書けん・・・。

文章が湧いてこない・・・。文才ないとこれだよ・・・。orz

学校行ってきました。

O先生に卒論について相談するため。結果から言うと話ができてよかった。何とか進めれそうだ。

どんな順に何を書けばいいのかわかんないや。

特にメイン部

そろそろ朝おきれるようにしないといけないのに。

どちらかと言うと夜更かしした方がやる気が出る。なんでだろう。

とりあえず。

やりたいことはやれたんじゃないだろうか。後は細かいところとか考えもしなかった不具合の対応とかとかしていくつもりです。12月から卒論書き始めようかな。せっかく勉強したんだからLaTeX使おうかな。51もするみたいだし。やっぱTeXで作成されたPDFはWordと…